2006年07月

今回はウマスギゴケで覆われた笹倉湿原に行って来ました。あと数年もすると笹に押されて無くなって
しまいそうな感じです。周りの笹を多少刈り取ってましたので、保全活動してるのかも。
まぁ今年は雨が多かったから、湿原も潤ったことでしょう。

こうして撮ると広く見える(笑)でも実際はソフトボールの内野ぐらいの広さ
イメージ 1

多少アップで
イメージ 2

イワタバコ
こんなのも発見 初めて見ました
イメージ 3

サンコタケ
カニノツメかと思ったけど、調べてみると恐らくサンコタケ
イメージ 4

帰り道で
 夏、ですねぇ。
イメージ 5

天狗高原・姫鶴平方面の風車
 これをいい景色と言うのか、台無しと言うべきなのか...
イメージ 1

66の獣発見!!って、実は今日はこれ見せたかっただけだったりして(笑)
イメージ 2

田舎に帰ったついでに寄り道して天狗高原(高知県)に行ってきました(←どんな寄り道やッ)。
やっと梅雨も明け、暑かったけどいい天気でいい気分。
しかし天狗高原のカルスト学習館の前ではどこかのカメラ倶楽部のみなさんがお花にシャボン玉を吹きかけたりして撮影中でした。気持ちはわからんでも無いけど、作為的なのは無しでお願いします。花も痛むしね。館長もあきれてましたよ。

ハンカイソウ
 大群生を撮る予定でしたがうまく晴れ間に当たりませんでした
イメージ 1

ヒメユリ
 可憐な花です。朱色が美しい。
イメージ 2

カキラン
 あやうく見過ごすところだったけど、ヒメユリを撮ろうとしたところで発見
イメージ 3

あんまりちゃんと撮れてないんですが、沢の写真のリクがありましたので出しておきます。
途中「八間滝」という割と立派な滝があるんですが撮りませんでした(笑)。登山道からだと遠いし、木が邪魔であまりよく見えないんですねーこれが。(行く道はあるらしいけど行った事なし)
あ、でも確かに八間滝も水量は多かったです。

赤石山荘への道は沢のそばを通るけど、ほとんど道からは見えないのが残念。名も無い滝が沢山あって、多分いい景色なんだろうけど(音はすれども姿は見えず)。

イメージ 1

水芸ぽい感じ
イメージ 2

八巻山から見た東赤石山
 赤石山荘ではまだ青空だったのに、頂上に着いた頃にはすっかり曇り空
イメージ 3

まだ梅雨は明けていませんが、梅雨明け前後の東赤石は花も多いので今行っとかないと!ということで東赤石・八巻山(愛媛県)へ行ってきました。ここ数日、梅雨前線の活動が非常に活発になってるので、ちょっと不安を抱えてての今回の山行でした。

こちらもここ最近の雨でかなり水量が増えており、登山道が一部沢になってたりしましたが、大したことは無かったですね。しかし木道が濡れていてコワイ!

朝から11時ぐらいまでは青空があったんですが、波紋状の雲が出てきてあっという間に曇ってしまいました。なんとか天気は持ちましたが、かなり蒸し暑かったですね。登山者はかなり少なく、5人ぐらいしか会わず。最近の豪雨のニュースでビビッたかな?

八巻山
イメージ 1

オトメシャジン この時期東赤石といえばこれ。しかしまだ咲き始め
イメージ 2

シコクギボウシ 沢山咲いてます。今が見頃
イメージ 3

タカネマツムシソウ 見頃とまではいかないが、割と咲いてます
イメージ 4

↑このページのトップヘ